Welcome to 南青山 和裁アトリエ Online Shop

タグ: 羽織

羽織

全 5 件を表示

  • 羽織(長羽織) 単衣 女物(商品)

    「女性用単衣(ひとえ)羽織の作り方」の指南書です。女性用の生地には、羽織1着分の羽尺があります(現代では流通量も少なくなってきています)が、寸法表では、羽尺も着尺(着物1着分)も載せています。丈を長くすれば、長羽織になります(長羽織を作る場合には、着尺の反物を選んでください。)裏地のない単衣羽織ですが、身頃に肩すべり、袖に袖すべりを付ける場合についても解説しています。道中着コートの衿よりは複雑ですが、単衣で、表と裏の釣り合いをとる工程がないため、しっかり長さを測ってしるしを付け、丁寧に縫っていけば、比較的作りやすい作品となっています。なお、衿の作り方とつけ方は、袷羽織と同様です。

    カートに入れる
  • 羽織 袷 女物(商品)

    「女性用袷(あわせ)羽織の作り方」の指南書です。女性用の生地には、羽織1着分の羽尺があります(現代では流通量も少なくなってきています)ので、反物が羽尺か着尺(着物1着分)かによって、生地の総丈に合わせて、上手に積もる必要があります。(寸法表では、羽尺も着尺も載せています。)また、袷仕立てですので、表地につれやだぶつきが出ないように、表と裏の釣り合いをとるのが難しいところです。なお、衿の作り方とつけ方は、単衣羽織と同様です。

    カートに入れる
  • 羽織 単衣 男性(商品)

    「男性用単衣(ひとえ)羽織の作り方」の指南書です。裏地のない単衣羽織ですが、身頃に肩すべり、袖に袖すべりをつける場合についても解説しています。衿の仕立ては少し複雑(袷羽織と同じ作り方)ですが、単衣仕立ては、表と裏の釣り合いをとる工程がないため、比較的作りやすい作品となっています。男性では、単衣の羽織と単衣の着物を同じ生地で作るアンサンブルも人気ですが、アンサンブルを作る際も、この単衣羽織の作り方と別途販売している単衣着物の作り方で作成可能です。アンサンブルを作る際は、アンサンブル用反物の総丈で間に合うように、縫い代や羽織の引き返し、着物の内揚げなどの寸法を調整しながら、上手に積もってください。アンサンブルでは、無地や無地に近い生地を選ぶと、他の羽織や着物と合わせることもでき、重宝します。

    カートに入れる
  • 羽織 袷 男物(商品)

    「男性用袷(あわせ)羽織の作り方」の指南書です。男性用には、羽尺(羽織1着分)の反物はありません。また、男性は袷羽織の裏地(背の部分)に粋な柄を選ぶのがお洒落とされていたこともあり、粋な柄の広巾の裏地(額裏といいます)が今も多く販売されています。(裏地が並巾の場合も、広巾の場合も解説していますので、どちらを選んでも大丈夫です。)男性用の羽織は、袖丈全部で袖をつけますので、袖つけ部分が目立つため、綺麗な縫い目で袖つけをする必要があります。また、袷仕立てで、表のつれやだぶつきも目立ちやすいので、表と裏の釣り合いに、十分注意してください。なお、衿の作り方とつけ方は、単衣羽織と同様です。

    カートに入れる
  • 七五三 羽織 袷 男児5歳(商品)

    「袷(あわせ)羽織の作り方」の指南書です。男の子の七五三5歳のお祝い用の羽織です。羽織の下に着る単衣の振袖、袴の作り方、振袖の下に着る二部式襦袢の作り方も販売していますので、併せてご注文くださればと思います。袖に丸みはつけていません(別途販売している七五三5歳の振袖(単衣)、半襦袢も、袖に丸みをつけていません)。肩揚げの方法も掲載しています。

    カートに入れる

Cart

Your Cart is Empty

Back To Shop